BLOG
ブログ

施工会社のブログを求職者の方々はぜひご参照ください

古河付近へ鳶職の求人募集を行っている施工会社では、ブログページをご用意し、就職活動中の方々に会社の社風をご理解いただければと考えています。社員達と社内イベントを楽しむ様子を執筆し、施工の様子を日毎にリアルタイムで上げることも行っています。

社風をご理解いただくことで、施工会社の志や姿勢にご共感くださった方々よりご応募いただけたら嬉しい限りです。先輩社員一同、皆様と共に建設現場へ仕事に入ることができる日を楽しみにお待ちしています。

  • 更新日:2021年11月15日 お知らせ

    古河市近郊の会社

    株式会社真栄建設の足場組立施工事例をご覧いただきありがとうございます。 現在、大規模物件が多数続き人手不足の状況が続いております。 古河市周辺にお住まいの方や寮希望の方で建設業に興味のある方、現在お勤めの会社にご...
  • 2019年12月1日、2日伊豆ダイビング 株式会社真栄建設スタッフ4名で伊豆にダイビングに行って来ました。 水中での無重力状態や透明度15m超えの世界は格別です。 普段、建設業(とび)工事を施工しているため高い所からの景色...
  • 更新日:2021年09月17日 お知らせ

    耐震補強足場工事、仮囲い

    株式会社真栄建設の池田です。 この度、茨城県つくば市動物衛生研究所内で耐震補強用の足場組立工事にともない作業場の区画といたしまして仮囲いを施工いたしました。 この先大規模物件のお話しを多数いただいておりとても感謝...
  • 更新日:2021年09月15日 お知らせ

    富士物流㈱筑波物流センター建設工事

    この度(株)真栄建設では、仮囲いの組立、基礎足場、外部足場、エレベーターシャフト足場を全て請負施工いたしております。 クレーンを使用しながらの足場組立になりますので体力的に楽に感じます。 よく見る住宅に架けてある足...
  • 更新日:2021年01月25日 お知らせ

    鳶職人、吊り足場組立

    現場は茨城県内の橋梁150メートル 2020年12月中旬に架け始め2021年1月中旬に組立完了致しました。 橋梁点検車という高所作業車を使用しての施工になり、日勤で出来る範囲と 夜勤で片側車線規制をしながらの施工になりました...
  • 更新日:2020年11月05日 お知らせ

    つくば市土木研究所

    本日は茨城県つくば市の土木研究所内での作業です。 水流板の下部の錆が酷かったため、下部1メートル分を切断し 新しいものを取り付ける作業を致しました。 株式会社真栄建設は鳶工事だけでなく機械器具の設置・移設・撤去・...
  • 更新日:2020年10月29日 お知らせ

    外部足場工事、胴縁取付工事

    茨城県常総市の現場になります。 この度、株式会社真栄建設で外部足場組立・鉄骨の胴縁取り付け作業を施工致しております。 弊社は、足場組立を中心に鉄骨の建方や重量物の据付・移設・撤去作業等を施工致しております。 足...
  • 更新日:2020年08月24日 お知らせ

    小山市城山町マンション新築足場工事

    (株)真栄建設では栃木県小山市にある新築マンションの足場全般、鳶工事を施工いたしました。 とび職は工事着工から竣工まで携わることが出来る唯一の職種です。 皆さんも一緒に働き鳶職人のスキルを身に付けませんか。 現...
  • 本日は研究所内、2つの実験用水槽の移設作業を行いました。 クレーン車が入れない場所のため、油圧ジャッキ・重量台車・レバーブロック等を 使用致しましての移設になりました。 株式会社真栄建設では、足場工事をメインに鉄...
  • 更新日:2020年04月22日 お知らせ

    アンカー工事・鉄骨組立・扉取付け

    4月19日株式会社真栄建設で施工致しました。 現場 茨城県つくば市の工場内になります。 アンカー工事から鉄骨組立! 扉も現場加工致しましたがピッタリ取り付けることが出来ました。  
< 1 23 >

足場の組み立てを生業とする施工会社が運営するブログへは、新しい正社員の募集に関心を持ってくださった方々へ向けた記事を多数アップしています。正社員として会社へ長い間働くという前提で就職する際には、その会社のことをよく理解した上で応募することが、新入社員と会社のミスマッチを予防することにも繋がります。風通しの良い社風を自慢としていて、多くの社内イベントを企画し、社員達で楽しさを共有しています。そのかいもあり、社員の皆様はとても仲が良く、施工現場においても良いチームワークを発揮いたします。

この社内イベントの様子も、随時ブログにてご確認いただけます。過去のイベントでは、沖縄への社員旅行、水上バイクを皆で楽しむ、夜にお花見を楽しむ等、たくさんございました。他にも足場の施工現場の進捗具合を、日毎に写真付きでブログにアップしているため、どのような工程を経て足場ができあがっていくのか、入社前にイメージしていただけます。ブログをご参照の上で、会社の社風に皆様が共感できると思っていただけましたら、ぜひお電話やフォームよりご応募ください。足場の組み立て技術を、先輩社員が丁寧に指導し、一人前へと育て上げていきます。

Recruit

募集要項

アイコン

0280-23-2874
8:00 〜 18:00

アイコン エントリー